給与明細
- 管理人 (刹那)
- 2022年12月8日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年1月8日

人生計画の仕事管理で設定した勤務先の給与明細の記録ができます。
(最大3つまで)
「勤務先(最大3つまで)タブ」
記録する勤務先を選択してください。
「西暦年リスト」
記録中の明細がリスト表示されます(西暦順にソートされて表示されます)。
左スワイプで削除ができます。
「明細追加」
新規明細(新規西暦)を作成できます(リスト上に存在する場合は作成できません)。
西暦リストから選択した給与明細(年間)が表示されます。
「グラフ再表示(アイコン)」:左上
グラフ表示がされない場合に再表示されます。
「<Back」
「給与明細」画面に戻ります。
「年間サマリー」:上段エリア
支給額・控除額・手取り額の年間サマリーが表示されます。
「グラフ表示」:中段エリア
グラフ表示されます。
上段の折れ線グラフは支給額、下段の折れ線グラフは控除額(本来控除額はマイナスですが、デザイン的にプラス表記としています)、中断の折れ線グラフは手取りとなります。
また、賞与についてはグラフ表示対象外としています。
「年間給与明細」:下段エリア
月単位の給与明細(支給額・控除額・手取額)を表示しています。該当月の給与明細をタップすると明細内訳が表示されます。
「明細クリア(アイコン)」:左上
表示画面の明細内訳をクリアします(クリアの復活はできません)。
「<西暦」
「給与明細西暦」の画面に戻ります。なお、給与明細の内容はコピーされます。別途、明細複写にて給与明細の入力を効率良く更新できます(明細が設定されていない場合も項目及び金額もクリア状態でコピーされます)。
「項目追加(支給額内訳)」
支給額の項目を追加します。なお、項目数に上限はありません。
「支給額リスト」
支給額リストをタップすると、支給額明細画面となり、項目名および金額を追加・更新できます。なおリストを長押しで上下にスワイプすると、項目の表示順番の変更やリストを左スワイプすると削除ができます。
「項目追加(控除額内訳)」
控除額の項目を追加します。なお、項目数に上限はありません。
「控除額リスト」
控除額リストをタップすると、控除額明細画面となり、項目名および金額を追加・更新できます。なお、リストを長押しで上下にスワイプすると項目の表示順番の変更やリストを左スワイプすると削除ができます。
「明細複写」
コピーされた給与明細が複写されます。
毎月同様な項目や金額の変更箇所のみを更新することが可能です(コピーは給与及び賞与も同じ扱いで複写されます)。
「アプリ課金」が必要になる機能です。赤字表示の場合は「サポート」より利用手続きをお願いします。
Comentarios